留学に持ってきて良かったものBest5


ニュージーランドに来て2週間が経過しました。


今日は『留学に持ってきて良かったものBest5』を紹介します。


1.ホストファミリーに対してのお土産

これは定番ですが日本ぽい物を持っていくことで日本のことをいろいろ聞かれて自然と会話をすることが出来ました。はじめは緊張して話しかけにくいと思いますが、お土産のおかげで感覚を掴めて仲良くなれて自然と会話が出来るようになりました。
ちなみに僕のお土産☝は「どんな物だと喜んでくれるかな」って想像しながら選びました。※浅草まで買いに行きました(その時の動画がこちら↓↓↓↓↓↓お土産選びの画像はないけど^^;)



2.電子辞書

これもまた定番ですが授業ではわからない単語しかありません。それを1つ1つ調べるのに電子辞書が大活躍中です!!授業中はスマホなどはさわれないので翻訳アプリなども使えません。授業中は電子辞書命といっても過言ではないです笑

シャープ カラー電子辞書 Brain 高校生モデル ブラック系 2019年春モデル PW-SH6-B


3.日本の筆記用具

日本の筆記用具の質が高いからです。
ニュージーランド人の友達に貸してもらった消しゴムは消えないし使いづらいし(ごめん…帰国したら、みんなの分の消しゴム買ってくるよ笑)
それにシャーペンも芯がブレて書きにくかったので日本の持っていけるなら持っていくといいと思います。


Amazonのシャープペン売れ筋ランキング


4.スポーツ用の靴(スニーカー/バッシュ)

 これは色々な場面で使い分けることのできる靴を持ってきて良かったということです。
例えば僕は初日からバスケを公園でやったのですが屋外用スポーツシューズを持っていたので良かったし、海の砂浜・ドッグランなど汚れそうな場所にはこの靴と使い分けられるのでいいと思います。あと昨日からはじめたバスケ用にはバッシュを日本から持参しました。


ホストファミリーが沢山の所に連れて行ってくれるので臨機応援に対応できるようにしたいですね。海外だと靴は少し高い気がします…



5.やる気 本気 

 これは留学で一番大切だと思います(マジで)
日本に忘れてきちゃうと帰国しななくてはならなくなります(日本にあるかはわかりませんが笑)

どんなことにもチャレンジ挑戦で恐れないことが大切だと思います。

まだ僕は怖いもの知らずで痛い目を見ていません汗


ShowTimeの高校留学の記録~Record of study abroad~

2019年4月から高校留学をしているShowTimeです。 留学中の記録としてブログを書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000