え、え、授業はじまってる???高校留学5日目 Study abroad day 5

今日の時間割

英語
英語
パソコン
理科
数学

授業内容


1時間目:英語

授業内容ですが、まず1時間目の英語は日本とやってることは変わらない?と言うか日本の方が良いと思います。
この問題を解いてって言われてそれの答えを
いつもより発音良く言われて
(え!?これであってるの?)ってなるだけです。


問題は日本でもやる
単語を並び替えるあれです笑

2時間目:英語

2時間目の英語は楽しかったですが難しかったです。
2時間目は自己紹介をしました。(なんだそれなら日本と同じじゃん)
と思うかもしれませんが、そうではないのです。

まず自己紹介は全て質問制でした。

なので現地に長いこといる子からの質問で聞いたことの無い単語が飛んできます。
ほぼ会話みたいな感じでした・・・
挙句の果てに好きな歌を聞かれ答えると
「歌って」と言われて歌いました♪😂


まーでもなんだかんだで楽しかっです。

3時間目:パソコン

3時間目は怖い先生のパソコンでした。
僕の他にもう1人留学生で同い年がいて、2人で自己紹介を英語でひたすら書かされました。
多分添削して返されます。
それで終わり😅

4時間目:理科

4時間目も同じ先生
自分のパソコンでいろいろやらなきゃいけないけど『日本語設定のパソコンじゃダメ』
と言われて焦って英語設定にしようとしますが、わからなくて怒られました・・・
心の声は(しゃーないやん)ですが😅


まー何とかなりました。

5時間目:数学

この時間は授業前に「はじめてです」と言うと「ゆっくり話してあげるよ」と優しく言ってくれました。

すごい助かりました。

が始まるとテスト返却から20分間くらい「解説グラフを見て下さい」って言ってたけど見るグラフがない・・・


テストを持ってるみんなもほぼみんな携帯をいじったり友達とアイコンタクトしたりしててヤンキー高校みたいでした😅(行ったことないけど)

そんな感じで初めての授業をのりきりました

あっ後、個人的にいちばんびっくりしたのは授業のはじまりと終わりに全く挨拶がなく


えっ?えっ?授業はじまってるの????
えっ?えっ?終わり?


って毎時間なりました笑

ShowTimeの高校留学の記録~Record of study abroad~

2019年4月から高校留学をしているShowTimeです。 留学中の記録としてブログを書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000